


「VOIXにてリリースが紹介されました。」
デジスタイル京都に掲載されました
https://www.digistyle-kyoto.com/event/51373
京都観光Naviに掲載されました
https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=12302
7月17日㈭生憎の雨の中ご来場頂き
ありがとうございました
また、出店者の皆様方ご苦労様でした!
次回の開催は8月11日㈪です!
ご来場お待ちしております♪

第三回京都夜市
京の粋…匠の技と絶品グルメが集う夜
2025年8月11日(月・祝)
忍者ショー(時間は予定)
一部 16:30 - 17:30
二部 19:30 - 20:30
「京都夜市」は、伝統と革新が融合する京都の新しい夜の観光スポットです。京都の伝統文化や職人の技を「知る・触れる・楽しむ」ことができるこの文化市場を通じて、世代や国境を超えた文化の継承と創造の場を実現していきます。


第二回京都夜市
7月17日・東本願寺前「お東さん広場」

出店者大募集中!お申し込みはこちら
京都宵市 出店者大募集!
第二回 京都夜市 京の粋…匠の技と絶品グルメが集う夜
京都の伝統と革新が交わる夜の市場で、あなたの作品・商品を発信しませんか?
【開催概要】
イベント名: 京都夜市(きょうとよいち)
開催日: 2025年7月17日(木)
時間: 12:00~22:00
会場: 東本願寺前・お東さん広場(京都市下京区)
主催: 京都宵市実行委員会
イベントコンセプト
京都宵市は、京都の伝統文化・アート・食を融合させた新しいナイトマーケットです。夕暮れ時から夜にかけて、京都の魅力を多角的に体験できる空間を創出します。
観光客が日中に集中する「観光公害」を緩和し、伝統文化や芸術の担い手が経済的にも持続できる仕組みづくりを目指しています。そして、地域住民と観光客が交流する「縁側のような空間」を通じて、文化の相互理解を深めます。
この新しい文化の創造に、ぜひあなたも参加しませんか?
【申込方法】
1. QRコードから申込フォームにアクセス
2. 必要事項を入力
3. 送信して完了
※折り返し担当者からご連絡いたします。
【お問い合わせ先】
京都宵市実行委員会(6月に「京都夜市プロジェクト」として法人化予定)
メール:kyotonightmarket@gmail.com
京都夜市|大道芸パフォーマー募集(投げ銭制)

京都夜市では、会場を訪れるお客様に驚きと笑顔を届けてくださる大道芸パフォーマーを募集しています。
技と個性あふれるパフォーマーの皆さんに、京都の宵を彩っていただきたいと考えています。
【出演形式:投げ銭制】
お客様からの投げ銭(チップ)が収入となるスタイルです。
事務局として、出演場所・時間枠・基本音響(必要に応じて)をご用意します。
【概要】
• 開催日:2025年7月17日(木)ほか、年内6回開催予定
• 会場:東本願寺前「お東さん広場」または京都市内のナイトマーケット会場
• 出演時間:15時〜22時の間で調整(1枠30分程度を想定)
• 募集人数:各回3〜5組程度
• 出演料:なし(※観覧者からの投げ銭が報酬)
• 条件:プロ・セミプロ問わず。パフォーマンス内容に応じて審査あり
※電源や音響機材の使用については、事前にご相談ください。
▶ ご応募 お問い合わせメール:
QRコードはこちら→ kyotonightmarket@gmail.com

【提灯スポンサー募集のご案内】
京都夜市では、地域に根ざした温かな灯りの風景を共に作ってくださる支援者(スポンサー)を募集しています。会場入口のゲートに飾られる「提灯」に、あなたのお名前や店名を掲出しませんか?
※掲示期間:2025年7月〜12月開催分(全6回予定)

— 提灯スポンサー(名入れ提灯)—
1口 33,000円(税込)
※掲示期間:2025年7月〜12月開催分(全6回予定)
【特典】
・会場ゲートに名入れ提灯を掲出(文字数上限:13文字)
・京都夜市の公式HP・SNSにてご紹介
・各回終了後に感謝状をお届けします
ぜひ、地域の風景を彩るひとつの灯りとして、あなたのお名前を灯してください。
お申し込み・お問い合わせ:
※提灯の掲出数には限りがございます。お早めにお申し込みください。

京の粋…匠の技と絶品グルメが集う夜
開催日時:2025年8月11日(月・祝)16時〜23時
開催場所:東本願寺前・お東さん広場
京都市下京区常葉町他
主催:合同会社京都夜市プロジェクト
